歯科衛生士担当制

歯科衛生士担当制ってどんなもの?

あなたの勤務している歯科医院は歯科衛生士担当制ですか?

歯科衛生士担当制とは、ひとりの患者さんを一人(もしくは二人くらいで)の歯科衛生士が受け持ち、治療や予防のサポートを行う事をいいます。

歯科医院の看板に大きく書いてある訳でもなく、求人票に記載されていることも少なく、働く歯科医院によってさまざまです。

歯科医師が多数在籍する歯科医院では、歯科治療の担当ということで、歯科医師担当制になっている場合がほとんどではないかと思います。

子供と歯医者
アナタの歯科は担当制ですか?

患者さんサイドのメリットデメリット


歯科衛生士が担当制であれば、患者さん側から見て、どんな利点、欠点があるでしょうか?

まず、担当してもらうことで、自分の状態を把握してもらえることではないでしょうか?

病状も、現病歴も、既往歴も、治療の希望も、自分のことを毎回説明するのは面倒です。

それを一人の歯科衛生士に話すことで、汲み取ってもらえる。

信頼関係が築けますので、安心して歯科治療を受けることができます。

ただ、この信頼関係が重要で、担当する歯科衛生士と相性が合わない場合もあるでしょう。

そうすると、担当を代えてもらえるように申し出る必要が出てきます。

交代してほしい旨を伝えるか、そのまま我慢して受けるか…

申し出る億劫さもあることで、キャンセルが続き、転院することも考える患者さんがいるかもしれません。

担当の歯科衛生士によるプロケア、クリーニングが行われますので、毎回決まった人の施術は、意外と安心できるもの。

たまに違う人に変わると、変な感じがするものです。

担当の歯科衛生士が休みの日に予約が取れないこともあると、自分の好きな時に予約ができないという難点もあります。

歯科衛生士のメリットデメリット


今まで歯科衛生士担当制じゃなかった歯科医院で働いていて、次に担当制の歯科医院に勤務することになったら、

戸惑うことはたくさんあるはずです。

まず、担当制を導入している歯科医院では、歯科医師の治療方針をしっかり理解したうえで、一人の患者さんの歯科治療、予防、管理を行っていることが多いですので、患者さんの情報を熟知する櫃網もあれば、歯科医師の治療方針も熟知が必要でしょう。

保険点数の制度も知っておかないと、診療の流れをつかむこともできません。

患者さんの検査結果、レントゲン写真、全身疾患や生活環境、背景などしっかりと集め、歯科医師の治療方針に従って担当する歯科衛生士が治療計画を立てたりもします。

そうなると、患者さんとは密にコミュニケーションをとる必要があります。

本来、歯科医師の領域だった業務も、担当制になることで、歯科医師と患者さんとの潤滑がより一層求められることから、歯科衛生士の責務は大きなものとなります。

担当の患者さんのキャンセルが続いたり、治療の成果があまり上がらなかったりすると、歯科衛生士の評価にもつながるのです。

担当してお互い成長しよう


歯科衛生士が担当制になる背景には、継続した予防・管理をしっかり行う診療システムになってきているからだと考えています。

昔の歯科医療は、歯科医師の歯科治療がメインで、歯科衛生士は歯科医師のアシスタントというイメージでしたが、歯科衛生士も孤立化し、歯科助手が歯科医師のアシスタントを行い、歯科衛生士が歯周治療とメインテナンスをと、歯科医師と分業させ診療している歯科医院が増えています。

歯科衛生士担当制の歯科医院で働くと、責任は増えますが、一人の患者さんと向き合い、自分自身の成長を感じることができます。

やりがいが持てると、歯科衛生士の仕事がもっと好きになるはずです。

スタッフの個性を知って
コミュニケーションに
活かそう!

スタッフの個性や特性をチェックシートを利用してどのような働きかけをするとよいのかを簡単にチェックできるシートをご用意しました

メールアドレスをご登録いただくだけで無料で【スタッフ個性診断チェックシート】をプレゼントいたします